年報『アジアの安全保障』
1979年より毎年1回、年報『アジアの安全保障』を刊行しています。南アジアおよび中央アジアを含むアジア太平洋地域各国の政治・経済・軍事の1年間の動きに関する分析に加え、中長期的な情勢を展望しています。
 
								過去の『アジアの安全保障』
『アジアの安全保障 2019−2020』
											激化する米中覇権競争 迷路に入った「朝鮮半島」											
																					『アジアの安全保障2018-2019』
											激変する朝鮮半島情勢 厳しさ増す米中競合											
																					『アジアの安全保障2016-2017』
											探るアジアのパワーバランス 連携を深める日米豪印											
																					『アジアの安全保障2015-2016』
											対立深まる南シナ海 進む日米越比協力											
																					『アジアの安全保障2014-2015』
											再起する日本 緊張高まる東、南シナ海											
																					『アジアの安全保障2013-2014』
											混迷の日米中韓 緊迫の尖閣、南シナ海											
																					『アジアの安全保障2012-2013』
											進む対中包囲網、交代する指導者たち											
																					『アジアの安全保障2011-2012』
											緊迫する南シナ海、震災の日本											
																					『アジアの安全保障2010-2011』
											膨らむ中国海軍-日本の牽制											
																					『アジアの安全保障2009-2010』
											北朝鮮-高まる核の懸念											
																					『アジアの安全保障2008-2009』
											「中国発」の衝撃-その余波は?											
																					『アジアの安全保障2007-2008』
											北朝鮮の核放棄はあるのか?											
																					『アジアの安全保障2006-2007』
											日本のアジア外交を問う!!											
																					『アジアの安全保障2005-2006』
											中国は、韓国は、そして日本は…。											
																					『アジアの安全保障2004-2005』
											イラク戦争後の世界とアジアをどう理解すべきか?											
																					 
		