月例研究会(招待者限定)
	 ⽉例研究会は、原則として毎⽉1回、第⼀線の研究者や実務家の講演とご参加の皆様との質疑応答を通して、その時々の重要な外交・安全保障問題に関する理解を深める機会として実施しています。
メール会員のお知らせ
	2017年4月より、月例研究会への参加は原則として招待者のみとさせて頂きます。
	招待は、①賛助会員(個人・法人)、②メール会員等※の皆様にメールにて行います。
	RIPSメーリングリストによるイベント案内及び郵送による案内状をもって月例研究会へのご招待とさせていただきます。
	ご理解の程よろしくお願いいたします。
	※メール会員(年会費等はかかりません)は、①既にRIPSメーリングリストに登録されている方、②新規に申込されメール会員として登録手続が完了した方になります。
過去の月例研究会
			8			th
		
	
			2020年3月		
		
			ミャンマーのクーデター:その要因と国際的影響		
		講 師:根本敬(上智大学教授)
	
			7			th
		
	
			2020年2月		
		
			コロナ危機と日本の安全保障		
		講 師:兼原信克(前 内閣官房副長官補)
	
			6			th
		
	
			2021年1月		
		
			南西諸島防衛と中国の軍事戦略に関する一考察		
		講 師:香田洋二(元 自衛艦隊司令官/海将)
	
			5			th
		
	
			2020年12月		
		
			文在寅政権末期の韓国政治と日韓関係		
		講 師:木村幹(神戸大学大学院教授)
	
			4			th
		
	
			2020年10月		
		
			「炭鉱のカナリア」オーストラリアの決断-近年の豪中関係の展開		
		講 師:福嶋輝彦(防衛大学校教授)
	
			3			th
		
	
			2020年9月		
		
			ポスト安倍時代の日米関係		
		講 師:村田晃嗣(同志社大学教授)
	
			2			th
		
	
			2020年7月		
		
			ポストコロナの世界秩序		
		講 師:細谷雄一(慶應義塾大学教授)
	
			1			th
		
	
			2020年6月		
		
			第二期蔡英文政権下における台湾情勢と中台関係		
		講 師:門間理良(防衛省防衛研究所地域研究部長)
	 
		